高齢犬医療について
きらら動物病院 > 高齢犬医療について
高齢犬、高齢猫の医療
加齢にともなう慢性疾患、痴呆、寝たきりの問題
飼主のみなさまのパートナーたちも5歳、6歳と年を重ねるうちに高齢犬の仲間入りをします。犬の寿命は人の寿命よりも短いので老化も早いのです。
そして加齢にともなう慢性疾患、痴呆、寝たきりの問題が起こってきます。
飼主のみなさまと十分に話し合い治療法を決めます
高齢のワンちゃんやネコちゃんたちが病気になったときには、その治療が長期になることもあります。
当院では飼主のみなさまと十分に話し合った上、治療法を決めていきます。
無理な検査や手術はいたしておりません
飼い主のみなさまやワンちゃんやネコちゃんたちが苦痛を感じないよう少しでも長く一緒にいられるよう努力したいと思います。
当院で行っておりますレーザー治療や凍結療法、無麻酔歯石除去なども、そのような方針のため取り入れた治療法です。ぜひご相談ください。
〒400-0064 山梨県甲府市下飯田2-11-15
〒400-0074 甲府市千塚3-1-11
- 午前 9時~12時 午後 15時~19時
日曜日はAM9:00~12:00 - 月曜日・年末・年始